名古屋、円頓寺の七夕祭りを見た翌日、抹茶の里である西尾に行きたかったが、自分の持っている18きっぷでは行けない電車のところだった
円頓寺のゲストハウス西アサヒに泊まっていた
西尾へはJR安城駅から名鉄に乗らなければいけないし、東京までの帰り道から離れてしまう。悩みながらも名鉄の乗り換え駅、安城で降りてみると、改札を抜けたところに町の特産ディスプレイがあった
いろいろ詰まっている
ガラスの中には、南吉・麺・卵・ハム・刃物・コタツ他、様々飾られていた。駅の外には観光案内所があるらしい。ということは案内すべきモノが沢山あるのか。自分は安城を全く知らなかった
駅を出た
案内所は、コワーキングスペース併設の最新施設だった。フロアは七夕飾りでいっぱい。時期だからと思ったが資料を見ると、日本三大七夕祭りのうちの町だったらしい。その上安城は三大の横並びから抜き出るため、願いごとに関することは何でも1番を目指す、「願いごと日本一」を掲げたそうだ。なんと先鋭的な
まつりサイトより
http://www.anjo-tanabata.jp/midokoro/screen/
ご当地キャラは「願いごとの精 きーぼー」。ぼんやり感満載だが、日本一という野心を秘めている
こいつぼんやりしてるなーと思ってたら豪雨起きた。精のお怒りか
安城にはもっとおもしろいことがある予感がしたので、今回は西尾でなくこちらを散策することに決めた。そこで地元を知るには博物館が良いと思い案内のスタッフに聞くと、徒歩30分くらいかかるから、レンタサイクルを薦められた
町をゆっくり見たいため、歩いて向かうことにした
メルヘンが待っていそう
ほどなくして壁に詩とイラストが描かれたうどん屋が現れ、駅のディスプレイにあった〝南吉〟の名が添えられている。詩人だろうか。自分はまだ南吉を知らなかった
うどんの文字もかっこいい
この後も町にはイラストがたくさん見られた
昔ながらの商店街、色褪せた外壁が多い中に鮮やかなペイントが映える
商店街の数メートルごとに写真を撮りたくなる景色があった
可憐なメガネ屋看板
南吉に関わらずとも外壁がかわいい
仲良い夫婦が営むと思われるそうざい屋
そうざい屋入口。これはご主人か
鶏屋
人形屋の三河万歳という人形
サルビアスタンプとは
買物をしたらスタンプがもらえた(家の冷蔵庫に貼った)
駐車場のトラックからくまが覗いていた
あざとさ半端ない
トラックにはチェンソーアートとMUKAIの広告が。調べると「クレイジーモーターワークスムカイ」は奈良の車屋のようだ。くまは、チェンソーアートの宣伝だろうか…と今、東京の自宅で考えていると、木彫りのきーぼーの写真の解説に、チェーンソーの文字がうつっていることに気が付いた。何か名物なのか?
希望のきーぼーだよ
チェンソーはそういえば駅のディスプレイにあったではないか。調べると、安城には世界的チェーンソーメーカー・マキタがあった
世界的PRかもしれないくまを、あざとい言ってごめん
続く
【追記】
愛知県東栄町は日本チェンソーアート発祥の地で、毎年大会が開かれている。ひょんなことから、大会参加者の早川さんという方がトラックの持ち主であり、くま制作者だと知った
東京の物産イベントに来ていた東栄町の方から話を聞いた
早川さん、応援しています