きっぷ2000円 酒300円

18きっぷでぶらぶらしたり酒を飲んでいます。恥を書いて昇華する。

二本松 菊人形とあれこれ〈上〉

福島県二本松へ菊人形を見に行った

f:id:sinomiy:20161104173751j:plain
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kankou/information.html



二本松へはJR蒲田駅から普通列車で5時間ちょっとで、郡山駅からだと5駅22分。地元仙台へ帰省する途中に寄る。慣れた道だ
f:id:sinomiy:20161104175057j:plain
長距離移動はいつものようにスマホを触っていればあっという間に過ごせるはずだった。が、スマホがだんだん動かなくなっていった



当時の様子

f:id:sinomiy:20161104181554j:plain
ラインの文字入力ができないかわりにTwitterへ書き込み、スクリーンショットして友人へ送った。2時間ほど試行錯誤しているうち原因がわかり、無事に使用できることになった。しかしトラブルは他にも起きていたのだった



f:id:sinomiy:20161104182915j:plain
充電ケーブルを持ち忘れた。夫に相談しながらケーブルを買う機械音痴の自分



f:id:sinomiy:20161104184432j:plain
大変だった


奇しくも今回も、あっという間に過ごせていた。蒲田を出てから3時間が経ち、宇都宮線の終点・黒磯駅に到着
f:id:sinomiy:20161105085645j:plain
黒磯のホームで〝斎藤さん血圧上がってドクターストップかかっちゃって…(不参加)〟というご年輩旅行グループの声が聞こえてきた。斎藤さんに比べれば私のトラブルなど何てことない


18きっぷシーズンの黒磯といえば乗継ぎ客の大移動と座席争奪で殺伐するが、それを横目に私は改札を出ることにしている。今回はシーズン外なので普通乗車券で途中下車。お決まりの店へ行く
f:id:sinomiy:20161107121224j:plain
f:id:sinomiy:20161107120629j:plain
パン屋カネルブレッド。土日限定のドーナツが異常に美味しい


f:id:sinomiy:20161107121359j:plain
f:id:sinomiy:20161107121459j:plain
入るとすぐお茶振るまわれるコミュニティ施設。よく、スタッフと近所のおじさんが世間話している光景が見える。ある時間になるとラジオ体操が始まる。今度タイミングが合ったら参加したい


f:id:sinomiy:20161105093057j:plain
先日はお茶と、かまぼこまで頂いた。ありがとうございます





ところで黒磯駅はホームから遠目に見える高架橋がやけに長い。気になって、ある時渡ってみることにした
f:id:sinomiy:20161107122917j:plain
f:id:sinomiy:20161107123608j:plain
無機質


掲示物も人通りもなくタイムトンネルのような、異次元に行ってしまいそうな感じがした。その先で見たものは、



f:id:sinomiy:20161107124130j:plain
予感、そんなに外れてないかも



f:id:sinomiy:20161113143958j:plain
18きっぷで通過するお客さん、黒磯おもしろいよ



ここから二本松まで約1時間半の電車移動も、パンを食べているとあっという間に過ぎていった。

大府 健康都市

チョコリングで一世を風靡したアンティークというパン屋が北海道から九州、海外まで店舗があるうち、愛知県の2店のみ食べ放題を実施している。
f:id:sinomiy:20161010184144j:plain
※追記:実施店舗他も有り(2017月7月時点)

“パン・愛知・食べ放題” とは大好きな3要素。是非とも行かねば。が、今回はブロンズ像のことを書きます。


パンは美味しく頂きました。
f:id:sinomiy:20161010192359j:plain
マジカルチョコリングのHEART BREAD ANTIQUE ハートブレッド アンティーク



アンティーク東浦店のある大府へは、初めて訪れた。
f:id:sinomiy:20161010204121j:plain
いざ食べ放題!


勇み向かったら、道の様子が変f:id:sinomiy:20161011024358j:plain
何の絵だろう
f:id:sinomiy:20161011024455j:plain
不安




どうやら駅反対の出口だったようだ。モーニングビュッフェの時間は限られている。焦り。
ただでさえ “早起きして宿を出発しようとしたら居合わせたおじさんの会社クビになった話を20分聞くことになった事件” があって急いでいるのに!
f:id:sinomiy:20161010204930j:plain
朝6時のゲストハウス共有スペースにて、かける言葉が見つかりませんでした




この反対側の通りを歩いていると




f:id:sinomiy:20161010205300j:plain
死!?




個性的な像がいた
f:id:sinomiy:20161010205548j:plain
小学生くらいの大きさで


そういえば駅に「健康都市」の柱があったな。
スポーツ振興モニュメントか。



f:id:sinomiy:20161010210802j:plain
町にとけこ…んでない!


f:id:sinomiy:20161010210129j:plain
丘サーファーでしょう


f:id:sinomiy:20161010210959j:plain
とりわけマリンスポーツ街かしらと思ったら、


f:id:sinomiy:20161010211158j:plain
飛んでる方も


f:id:sinomiy:20161010214424j:plain
小人。像高いろいろ




全国には様々なブロンズ像の通りがあるけれど、大府のスポーツマン通りはこれまで聞いたことがなかった。流行りの謎解きイベントしかり、地道に巡る観光は町に愛着が湧いて良いものだ。もっと像、増やしたらいい。



f:id:sinomiy:20161010214714j:plain
大府、思いがけず楽しめた。道まちがえてよかった。

犬山 からくり展示館

愛知の観光パンフレットに載っていた「からくり展示館」が面白そうだったので行ってみた
f:id:sinomiy:20161009143846j:plain
右下かどに小さく写っている


パンフレットには“九代玉屋庄兵衛は江戸時代から続く伝統の技を今に受け継ぐ日本唯一のからくり人形師” と書かれていて凄そうだ。ちなみに紙面のイラストは「愛知県観光キャラクター ひでっち」というらしいが何者だろう
f:id:sinomiy:20161009140914j:plain


名古屋から犬山への移動中、窓から巨大仏らしきものが見えたのでスマホで検索すると、愛知で気になるものを調べると出てくるサイト「いたみわけ.com」さんが現れた
f:id:sinomiy:20161017184617j:plain
夢のお告げで作りました^^B級スポット界の超重要物件!『布袋大仏』 | いたみわけ.com
今回も参考になりました


そんな車内を過ごし犬山駅に到着。城下町を散策しながらからくり展示館へ向かった
f:id:sinomiy:20161009142255j:plain
犬山駅舎の上はマンション


f:id:sinomiy:20161009150634j:plain
こちらは旧磯部家住宅。ふくらみある「起り屋根(むくりやね)」が特徴とのこと


f:id:sinomiy:20161009153150j:plain
「ソフトdeもりぐち」「ソフトdeげんこつ」とはなんのこっちゃと思ったら当地の長い大根・守口大根酒粕漬を使ったソフトクリームだった


ウィキペディアによると191.7cmの守口大根が「世界最長の大根」としてギネスに認定されたそうだ。ふつうでも120cmにもなる
f:id:sinomiy:20200815210443j:plain
ソフトクリームは洋酒のような味がしておいしかった。げんこつはきなこのこと


いよいよからくり展示館へ
f:id:sinomiy:20161009151123j:plain
からくり展示館|からくり 伝統、歴史、技術。ものづくりを支える。

f:id:sinomiy:20161010145951j:plain
f:id:sinomiy:20161010153237j:plain
その日は玉屋庄兵衛氏の実演日ではなかったので、館内に流れるDVDを見たのだがこれが面白くて2周見た。犬山のからくり人形は祭りの山車の上に設置され、下にいる人間が糸で操る。人の姿は観衆から見えず、人形がアクロバティックに動き、まるでマジックか心霊現象
f:id:sinomiy:20161010145602j:plain
f:id:sinomiy:20161009154927j:plain
f:id:sinomiy:20161009155025j:plain
f:id:sinomiy:20161009155110j:plain
f:id:sinomiy:20161009155220j:plain
山車からくり以外の展示物もあった


からくり人形といえば茶運び人形くらいしか知らなかったので勉強になった。感銘を受けた自分は帰りに「からくり人形メガネ拭き」を買った
youtu.be
今度は犬山祭の時に行きたい


展示館を後にし、メインストリートの反対側へ行ってみた。ひとけがなく、すぐに引き返すつもりだったが意外におばちゃんから呼び込みを受けて店に入った。そこは猫グッズのギャラリーとなっていた
f:id:sinomiy:20161010161045j:plain
交差点を隔て一方は国宝犬山城、もう一方はシャッター街。この猫柄とギャラリーは関係ありません
 

展示品はおばちゃん自身のコレクションであった。ロシアで買った…お友達がプレゼントしてくれた…愛知のラジオでDJやってたことがある…など説明してくれた
f:id:sinomiy:20161010163555j:plain
実は大田区出身と聞き、偶然自分と同じだったことに小盛り上がりした


ギャラリーは誰でも自由に入れるようになっており、この時も地元の子ども同士が出入りしていて、おばちゃんが“きたない手で触らないでッ”と言うピリッとした瞬間があった。


帰りに寄った犬山のイトーヨーカドーが来年2月に閉店することを後日のニュースで知った。写真を撮っていたので思い出に載せます
f:id:sinomiy:20161010165943j:plain
入口

f:id:sinomiy:20161010170024j:plain
食品売場

f:id:sinomiy:20161010172345j:plain
ファッション
f:id:sinomiy:20161010172433j:plain
f:id:sinomiy:20161010172515j:plain


犬山について後日東京の酒場からは、明治村焼肉屋が良いとも聞いたからまた行きたい
f:id:sinomiy:20161009152415j:plain


【追記】東京の観光イベントでひでっちに会った
f:id:sinomiy:20170627192736j:plain
愛知県知事のキャラクターだった

豊橋で飲んで帰る

愛知旅、楽しかったですありがとう。最後に豊橋に寄る。
f:id:sinomiy:20161008144904j:plain



町の様子
f:id:sinomiy:20161008151954j:plain
駅の一角がトマト柄

f:id:sinomiy:20161008174400j:plain
路面電車

f:id:sinomiy:20161008152610j:plain
本物の土器をさわれる施設 http://www.toyohashi-bihaku.jp/?page_id=6010

f:id:sinomiy:20161008152238j:plain
ユーモアの出会い

f:id:sinomiy:20161008152505j:plain
レトロ商店街

f:id:sinomiy:20161008153153j:plain
ユーモア。




夕方、居酒屋へ
f:id:sinomiy:20161008155115j:plain


昭和2年開業という角打ちの名店、立呑あさひさん。八丁味噌を使った「いわし酢みそ」と、隣客の競輪話を肴に地酒を頂いた。ご当地感いっぱい。


豊橋記念ダイジェスト - YouTube
競輪の動画っておもしろいですね



店を出ると花火の音。見ることはできなかったが、ちょうど花火大会が行われていた。
この後、偶然 花火に関わるお父さんと酒を酌み交わすことになり、豊橋は手筒花火発祥と伺う。


2軒目
f:id:sinomiy:20161018021741j:plain

呑ちゃん。こちらも地元のご常連が集う店で、楽しませて貰った。それを物語っているのが飲食と話に夢中でまともな写真を撮っていないこと。


まだ酔っていない1軒目で撮った写真
f:id:sinomiy:20161018024425j:plain


2軒目の写真、きたなくてごめん
f:id:sinomiy:20161008163336j:plain


解説:皿に梅干しを山盛りにしてるお客さんがいて、割りものなのか食べるのか?「それ凄いですね」と話したら分けてくれた。しかしこちらはもう帰ろうと皿など重ねていた。お酒は飲みきっている。「食べきれなくてすみません、写真としていただいていきます」と撮影。



花火のお父さんの話に「手筒って何?へぇぇーー」と聞き入ったが、後日写真を見返すとそのようなマンホールが写っていた。
f:id:sinomiy:20161008151025j:plain
火の粉を浴びるそうです




夜も早い時間だが18切符を使い帰るので出発。19時の電車に乗れば、鈍行でも豊橋から蒲田まで帰ることができる。暇万歳。
改札内でデザート買って、最後の最後までうれしオイシイ愛知県でした。また行きます。

f:id:sinomiy:20161008172724j:plain



〈2016年9月9-10日 愛知に行ってきた話〉終わり

高浜港 鬼みち

高浜市には、人形小路・鬼みち・海のみち、という3つの「さんぽみち」がある。
…鬼みち?人形スタンプラリーのあとに行ってみた。名鉄三河線で吉浜から2駅8分、近い。
f:id:sinomiy:20161005135233j:plain
瓦屋根

f:id:sinomiy:20161006125618j:plain
鬼瓦


鬼みち=鬼瓦の道。高浜市は日本三大瓦の一つ三州瓦の生産地だった。訪れることができて光栄です。ちなみに上の写真が日本一大きい鬼瓦だというが分かりにくいので、市のHPをご覧ください。
f:id:sinomiy:20161008130453j:plain
http://kankou-takahama.gr.jp/sanpo/77/


ニコニコ鬼広場、鬼パーク、オニハウス、あかおにどん工房、くりっく、ってなんだ?宅老所じい&ばあ、ってポップな!見所たくさんなのに、吉浜のおばちゃんとおしゃべりしすぎて時間無い。鬼みち4.5キロのコースのうち1キロを歩いてきた。f:id:sinomiy:20161008131408j:plain



f:id:sinomiy:20161008132212j:plain
切通を見上げると漫画「昔話陶板」

f:id:sinomiy:20161008132525j:plain
左の筒の上の顔は何?謎を残して急ぐ

f:id:sinomiy:20161008132949j:plain
鬼マンホール

f:id:sinomiy:20161008133051j:plain
瓦ポスト

f:id:sinomiy:20161006184008j:plain
「瓦ベンチ凄く暑いデスネ‼」とオニハウスのおじさんに言ったら、“瓦は熱を吸収するから屋根に適しているんだよ”と優しく教えてくれた。

f:id:sinomiy:20161008133145j:plain
せんとくん

f:id:sinomiy:20161008133246j:plain
民家の縁石、瓦

f:id:sinomiy:20161008141057j:plain
小さなお堂を覗くと高浜市文化財という絵馬があり左からむかで退治、羅生門、花鳥図。かっこいい。

f:id:sinomiy:20161008133341j:plain
愛知は巨大仏が多い

f:id:sinomiy:20161008133513j:plain
瓦の海、すてきなポスター



足早に見ても楽しかったが今度は時間に余裕を持って行きたい。“胴回り8mの陶管焼大だぬき”が気になっている。





一富士、二鷹、三州瓦、初夢で見たらいいやつ。

f:id:sinomiy:20161008125008j:plain

豊橋で飲んで帰る〉へ続く